更新日:2018/10/10
今年の夏は主に日本におりました。知ってる方も多いと思いますが、異常に暑かったです。
気温36度、体感温度40度という日が続きました。しかも湿度が高いので、まさにサウナ状態。流石に「日傘男子」デビューしようかと思いました。パースも40度を超えることはありますが、湿度が低いのでまだ過ごしやすいですよね。パースでこの湿度だったら「上半身裸男子」が街に続出でしょう。
異常気象といえば、私がパースに住み始めた9年くらい前、ピンポン球大の雹が雨のように降って来たのを思い出します。
娘と近所の公園を散歩して帰る途中、急に雲行きが怪しくなりました。家に着いてすぐくらいに「バダバタバタ」と聞いたこと無い音が外からするので見てみると、デカい雹が雨あられの様に降ってました。まだパースに来たてホヤホヤだったので「マジでこの世の終わりか!?」と思ったのを覚えています。
次の日、街を走る車の半分が雹でボコボコになっていたのは言うまでもありません。
今思えば「パース生活の洗礼」だったのかもしれません。
その後、色んな洗礼を受けました。
「ハエの多い時期にゴルフ場で口にハエが入ってきて1匹丸呑み」
「買った新車が3日後にミラー取れる」
あ、これからパースに住もうと思っている読者の方!もちろんいい事もありますよ。
「道に裸のお札がよく落ちている」
私、ノースブリッジに住んでいた時期がありまして、酔っ払いが多いからか、お札が裸でそのまま道に落ちてるのを犬の散歩途中に何回も発見しました。発見したい方は、日曜日の朝ノースブリッジを散歩してみてくださいな。
このコーナーへの感想はお気軽にこちらまでどうぞ!
福原フトシ
パースを生活の拠点としながら、仕事の都合で日本とオーストラリアを行き来している放送作家。過去に手掛けた番組には「笑う犬の生活」などがあり、現在はTBS系で放送されている「世界さまぁ~リゾート」などの構成を担当している。